有限会社やまもと は創業以来56年以上
北九州市のシャッター屋としてご愛顧いただいております

北九州のシャッターは山本シャッターにお任せ
 
 
 地域の皆様、お世話になります 地域の皆様、お世話になっています。 
 防災のためのシャッターの訓練  火災時に「シャッターが消化の妨げになる」と聞いて、
取替時、施主様・地元の皆様のご協力のもと、
八幡東消防署と協力して火災を想定し、
いかに素早くシャッターを開けるかの
訓練をしています。
 防災のためのシャッターの扱い方  また、当社に於いても火災時のシャッターの取扱い方などを
実物をもって説明。
「なるほどそうか!そういう方法があったのか」 
「良いデータが取れた!。有難うございました。」
と、その声を聞くたびに、少しでもお役に立てたことを嬉しく思います。
 機会があるごとに、今後も続けたいと思います。

 地元消防団員、市民 見学
 もしもの時のジャンプシートの備えも必要  元消防団員として水害時の土嚢積み、水の勢いの凄さ、怖さ、
マンホールが飛んだ光景も目にしました。 
色々な事を体験し、今回、都市型水害に備えるという事で
ジャンプシートの販売を始めました。
これを普及させ、安全・安心で少しでも水害を防ぎたい、

  これが私の思いです。
 
  平成21年、当社にて撮影。

右  株式会社ダイワ 代表取締役 森田氏  「華麗なる復讐」著者
中  有限会社やまもと  二代目
左  北九州知的所有権センター 特許アドバイザー 沖氏   
    (ドイツで免許を取り、愛車とともに日本へ))
 
 
 
リンクページ 
  FM−KITAQ 
  株式会社ア・シーク 
  株式会社タカミヤ 
  北九州知的所有権センター 
  北九州中小企業支援センター
  クラウン製パン株式会社  
  個別指導のパソコン塾 パソコンマスター 
  財団法人北九州国際交流協会 
  永久工業株式会社  
  洋菓子 ミロ