実績紹介

企業情報

有限会社やまもと

〒805-0050

北九州市八幡東区春の町3丁目1-9

093-681-6360

0120-117-914(北九州市内)

沿革

このシャッターマークの歴史が「有限会社やまもと」の信用と安心です

昭和40年代ごろ

昭和40年代ごろ

昭和60年代ごろ

昭和60年代ごろ

平成の有限会社山本シャッター

平成の有限会社山本シャッター

昭和41年
山本シャッター開業
平成9年2月
有限会社山本シャッターに名称変更
代表取締役 山本國男
平成15年8月
新社屋完成
平成21年11月
都市型水害対応シャッター&環境対応サッシ販売
平成23年9月1日
有限会社やまもと に商号変更
初代

初代

2代目

2代目(私です)

ラジオ出演

FM KITAQ  ラジオ出演

ビジネスについて語る

第8回ものづくり日本大賞に応募しました

部門
②製品・技術開発部門
案件名
耐風強度を高め、セキュリティ機能を強化した使い勝手の良いシャッター製品の開発

案件の概要・優れている点

既存のシャッターの長期使用時の欠点を改善!

01

中柱固定装置の耐風力不足の外れ

シャッター中柱のロック機構の操作性を良くしながら、ロック性能を高める治具で台風時等に従来品のピンのせり上がりをロックピンで抑え、耐風力を高めた中柱固定装置
(PAT.5757016)の特許を取得

02

巻取り装置の軸摩耗

単一部分の接触からスライド機構として長寿命した巻取り装置
(PAT.5739916)の特許を取得

03

耐風圧に対する強度不足

シャッターの耐風力を強化する保護ベルト装
(PAT.5802998)の特許を取得

防犯性向上やシャッター開閉を楽にする機構を組込み等シャッター細部機構を改善。これらは既存製品に簡単な改造で機能付加できる。
その結果、耐久性を1.5倍ほど伸ばせる見込みとなった。

開発の背景・ストーリー

長年の経験で

使用時間経過と共に回転軸が破損する事例が発生

ブリーの回転位置が固定しているところを突きとめ、接触位置をスライド機構にした。

ロック位置を上方へ

軽量バランスシャッターのロック機構を改善

軽量バランスシャッターは幅が広くなると、中柱を設けた形式に。この形式は取り外し式で、柱固定用に下部に「落とし」のロック機構が付いている。
これを操作する際には腰を曲げなければならない不便さがある。
強風時には落としピンが勝手に動き柱が外れ、シャッターが破損することがあった。
この機構の検討過程で、防犯機能も考慮し、ロック位置を上方に置くことを考案。

保護装置を考案

耐風力を高めるための保護ベルトで補強

さらに耐風力を高めるため保護ベルトで補強する構造を検討し保護装置を考案。

外形的な情報

製品事例ほか実用化の時期等

中小企業テクノフェアに出展
2014年10月に開催された北九州の中小企業テクノフェアに出展。問い合わせを受ける等関心を持っていただいた。
サンプル品を地元で5カ所に設置
試験的に利用していただき、操作性や強度についての検証を進めた。
その結果、ユーザーから高く評価され、多数の施工実績につながった。
自社シャッター事業に於いて他社との差別化へ
本製品の取り付けにより、シャッター寿命が延び、既存製品の保証期間より大幅に長い1.5倍の保証期間を設定可能。
芦屋航空自衛隊の補給庫のシャッター取替工事に採用
芦屋航空自衛隊の設備関係者の目に留まり、補給庫のシャッター取替工事に採用され、納品に至る。

特許・商標登録

特許登録

  • 特許第7431483号

  • 特許第6739842号

  • 特許第5802998号

  • 特許第5739916号

  • 特許第5757016号

  • 特許第6710866号

  • 特許第3240957号

  • 特許第7431483号

  • 特許第5463446号

商標登録

  • 商標登録
    第5650217号

  • 商標登録
    第6138351号

  • 商標登録
    第5509848号

  • 商標登録
    第6053773号

  • 実用新案第
    3240957号

  • 経営革新計画承認書

耐久力を上げ、耐用年数を伸ばし、コストを下げる!

尚、特許製品は、6年保証!

一般的にシャッター(手動式・電動式)の保証期間は2年ですが、当社は3年保証とします。

保証に関しては、製造メーカー(内容・免責事項は)に準じる。

保証期間内に不具合が発生した場合には免責事項に該当する場合を除き無料修理いたします。

お問合せ

有限会社やまもとは、地域(北九州市内及び近郊)のシャッター専門店として、
先代より長年にわたって、安心と信用と技術を培ってまいりました。

これからも、よろしくお願いいたします。

お問い合わせはお電話でお願いいたします。

093-681-6360

0120-117-914(北九州市内)